梅仕事第3弾、梅ジャム完成♡ガーランドも完成!
梅仕事第3弾、梅ジャム完成しました。
料理に関してはなんでも、「大体」で作ることの多い私ですが、
毎年の梅ジャム作りだけは、キッチンタイマーと計りをそばに置いて、
丁寧に丁寧に作ります。
この梅ジャムは本当においしいです♡
たくさん作って、お世話になっている大切な人たちに。
そして、我が家では冷凍も含め、一年かけて食べます^^
ラベル書きが大変だったけど、ここは重要、外せない(笑)
「梅(福岡県産無農薬)、ざらめ糖(喜界島産)」
全部書いて、貼って、並べたところで夫からの指摘。
「2018年??」
あっ・・
作った日を書いたのだけど、一年間違えてしまった。。
お砂糖は成城石井で買ってみました。
残るは梅干し作り。
あと少し!
そして、約1か月後に迫った息子の誕生日。
少しずつ準備を進めています。
今週はお昼ね時間にこつこつ作ったガーランド。
26枚ずつ、あわせて52枚、完成しました。
麻ひもに通すのは、今日娘が糸通しで通してくれました♪
今日は夫、娘、息子でじゃぶじゃぶ池のある公園へ。
先日購入した息子用のオムツ水着。
今はこんなのがあるのね、かわいい♪
私も一緒に行きたかったけど、お留守番をしてる間に梅ジャムを完成させて、
夕飯の餃子も包めたから、よかったかな。今度は一緒に行くぞーー!
帰宅後私に飛びついてきた息子がポケットから差し出してくれたシロツメクサ。
すんごく短いのだけど(笑)、「ママ!」と言ってつんでくれたらしい。
私の顔を見てすぐにポケットに入れていたことを思い出して、探してくれて。
でてきた小さなシロツメクサを見て「きれー」って。
泣きそうになりました。ありがとう♪
今日のお昼ごはん。
焼きビーフン。
午前中は夫が子供たちと公園へ遊びに行ってくれたので、私作。
しょうが、玉ねぎ、人参、干しシイタケ、にら、たけのこ、鶏ひき肉を入れました。
夜ごはんは我が家にしてはちょっと久しぶりの餃子!(汚い食卓でスミマセン)
焼き餃子と水餃子。
あー写真見たらまた食べたくなってきた(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございます★
応援よろしくお願いします★