我が家の麹事情。
我が家で使っている米麹。
カノオ醤油というお店の福岡県産米(九州産だったかも)を使った米麹。
右側は甘酒です。
福岡在住時は近くの自然食品店で取り寄せて購入していたのですが、
今は直接お店に注文しています。
送料が810円、代引き手数料が300円かかるので、今回はお友達と
3人で購入しました^^
次は1月ごろ購入予定でいるので、もしお近くにお住まいで気になる方は
連絡してね♬
届いた米麹は、塩麹、醤油麹、甘酒と常にこの3つは常備、麹がフル回転しています。
麹、結構使うので自分で作れるかなーと調べてみたけれど、さすがに大変そうだったので諦めました(笑)。
私の考えていることは肌の弱い、息子の腸の中のことばかり(笑)。
彼の腸にステキな発酵食品を送り届けるために日々がんばっています。
今週のごはんの紹介です♪
10/16のお弁当。
☆冬瓜のトマト煮込(とうがん、玉ねぎ、人参、ニンニク、トマトピューレ、大豆、甘酒、塩麹)
☆かぼちゃサラダ(かぼちゃ、きゅうり、玉ねぎ)
☆ブロッコリーサラダ(ブロッコリー、玉ねぎ、きゅうり、とうもろこし)
☆枝豆
☆ごはん+自家製赤しそふりかけ
10/16の夜ごはん。
☆おかずサラダ(レタス、紫玉ねぎ、金柑+豚肉玉ねぎ干しシイタケレンコンの塩炒め
☆小松菜の煮浸し(小松菜、人参、油揚げ、ちりめん)
☆重ね煮のお味噌汁(干しシイタケ、玉ねぎ、にんじん、サツマイモ、油揚げ、白菜)
☆ごはん(5分付)
息子の器も上等です♪
10/17のお弁当。(私と息子2歳3ヶ月)
☆肉じゃが(じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、生姜、豚肉)
☆五目なます(蓮根、ごぼう、人参、干し椎茸、こんにゃく)
☆かぼちゃサラダ(かぼちゃ、きゅうり、玉ねぎ)
☆ごはん+自家製梅干し
10/17の夜ご飯
☆もちきびチヂミ(かぼちゃ、玉ねぎ、人参、レンコン、モロヘイヤ、もちきび)
☆おくらサラダ(オクラ、紫玉ねぎ、きゅうり、ひじき、とうもろこし)
☆小松菜の煮浸し(小松菜、人参、油揚げ、ちりめん)
☆レンコンとワカメのスープ(レンコン、生姜、ワカメ、ほししいたけ)
☆ごはん(五分づき)
チヂミは、炊いたもちきびと水でといたいもくずを生地にしています。グルテンフリーチヂミです。
久々の姉弟コーデ♪
姉:トップス(無印)×スカート(ハンドメイド)
弟:トップス(無印)×かぼちゃパンツ(ハンドメイド)
冬に向けてお洋服作り足したいのだけど、最近全然裁縫気分が上がりません。
生地でも買いに行こうかな~♪