体験と体感と。
今週も行ってきました、アートフォーラム。
絵具、工作、粘土が楽しめます。
工作では毎回違った廃材のような色々な紙がおいてあって、
ペン、ホッチキス、はさみ、のりなどが自由に使えます。
息子はホッチキスが好き♡(笑)
私が形になるものをせっせと作っている横で、
自由にあれこれやっています。
のりで貼ったり、はさみで切ったり、色を選んだり、一緒に作った作品です。
こっちは以前作ったもの。大体毎回バッグを作ります。ネタがないの(笑)。
絵具は水遊び風をまだまだ楽しんでいます。
最近気にいっているのが、先に工作をして後半絵具に行くと、
絵具のお片付けを手伝えること。
スポンジでゴシゴシして、スタッフの方がホースで水をまいてくれると
窓がとってもキレイになっていくのが、自分的にとてもすかっとしています(笑)
アートフォーラムでお弁当も食べて、帰りの自転車で眠り、
お昼寝後は公園へ、というそんな午前も午後もお昼寝時間以外外に出ている毎日。
毎日まぁまぁな距離の自転車運転をしているので、翌日もまだ前日の筋肉痛が取れていない状態な毎日が続いています。
簡単に言えば非常ーーーーに疲れてます!!
夕方の公園。
ねーねの習い事のお迎えがてら公園へ。
ねーねのお友達に遊んでもらってご機嫌な息子。
大好きな線路を3人がかりで砂に書いてもらいました^^
ほぼ毎日、息子メインのおでかけ。
大変だけど、でも、手足を使って、体と心でたくさんたくさんいろんなモノを、コトを感じてる息子。
素敵な花を咲かせられるように、
今は土をふかふかに柔らかくしてあげたい♡
10月11日のお弁当(私と息子2歳3ヶ月)
☆変わり五目豆(じゃがいも、人参、こんにゃく、豚肉、大豆、いんげん)
☆キャベツの海苔あえ
☆モロヘイヤとトマトのポン酢和え
☆枝豆
☆ごはん+自家製梅干し
10月11日の夜ごはん。
☆じゃがひじき(じゃがいも、ひじき、人参、干しシイタケ、油揚げ、いんげん)
☆けんちん汁(大根、人参、じゃがいも、干しシイタケ、ごぼう、豆腐)
☆ごはん(五分づき)
水曜日はシンプルごはんの日です^^