運動会のお弁当。
当初、10月14日の土曜日に予定されていた娘の運動会は、
雨が続き、延びに延びて10月26日の木曜日に開催されました!
夫や私の母の仕事の休みの調整など、本当に大変でしたが、、、
結果的にはとてもいいお天気の中運動会をすることができて、
素晴らしい1日になりました^^
運動会と言えば、
母たちの話題は「お弁当」。
両親や義両親がくるおうちも多く、その分も作らないといけない、、、と
青ざめているママ友もたくさん見てきています^^
今回なんて、度重なる延期で食材調達から準備から本当に大変だったと思うし。
一応お弁当の話題になると「ねー」と話しを揃えることもありますが(笑)、
わが家では福岡時代は夫が、関東に戻ってきてからは夫がおいなりさん、母がたっくさんのおかずを持ってきてくれます^^
なので、私はお弁当の準備はないのです♡
福岡にいるときはさすがにブロッコリーやとうもろこしをゆでたりはしてたかな(笑)←
それだけ(笑)
当初水曜日の予定だったので、夫が火曜日の夜に煮た油揚げ。
水曜日は雨で中止になったので、木曜日につつんで食べることになったのですが、、
これがよかったのか、油揚げにすごく味が染みていて、いつも以上においしかったー♡
決してお世辞を言わない父が「おいなりさんが一番おいしい」と言っていました^^
母の作ってくれたおかずは
春巻き、鶏の照り焼き、エビフライ、かぼちゃのコロッケ。
すごいなー。おいしかったよー!ありがとう♡
子供たちは給食なので娘のお弁当においなりさんを入れましたが、
母も娘用におかずを詰めて持ってきてくれました^^
運動会の日の夜ごはん。
今日の夜ご飯
☆ミートローフ(by母)
☆きんぴら(れんこん、ニンジン、こんにゃく、ごぼう)
☆小松菜と油揚げの煮浸し(小松菜、じゃこ、油揚げ)
☆重ね煮のお味噌汁(玉ねぎ、人参、切り干し大根、さつまいも、白菜、油揚げ)
☆おいなりさん
疲れて帰ってくることは予想内だったのでおかずはつくりおきおかずや前夜準備したもの。
お弁当用のおいなりさんが余ったので娘と取り合って食べました^^
翌日金曜日も普通に登校。
私も息子と普通に支援センターへ(笑)。
お弁当、取り忘れたー!
10月27日の夜ごはん。
☆ほうれん草のごまあえ
☆エリンギじゃがいも玉ねぎパプリカベーコンのにんにく炒め
☆ブロッコリーサラダ(ブロッコリー、紫玉ねぎ、トマト、とうもろこし)
☆重ね煮のお味噌汁(玉ねぎ、人参、切り干し大根、さつまいも、白菜、油揚げ)
☆ごはん(五分づき)